1134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-03-29 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月29日)

いわゆる通常の1.5倍の耐震性という、なぜ1.5という数字が出てきたのかということや、浸水被害最小限としますということで、どれくらいの降水量に耐えられるのか、この2点をお願いします。 ○(平井委員長) 安達主査。 ○(安達都市計画建築住宅課主査) 耐震性のこの1.5という数字なのですが、一応建築基準法上で最低基準というのがありまして、それを1.0というふうに考えております。

京丹後市議会 2023-03-29 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月29日)

いわゆる通常の1.5倍の耐震性という、なぜ1.5という数字が出てきたのかということや、浸水被害最小限としますということで、どれくらいの降水量に耐えられるのか、この2点をお願いします。 ○(平井委員長) 安達主査。 ○(安達都市計画建築住宅課主査) 耐震性のこの1.5という数字なのですが、一応建築基準法上で最低基準というのがありまして、それを1.0というふうに考えております。

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

さらに、浸水被害への対策として、引き続き準用河川嫁付川の工事を行いました。  次に、歳入の主なものについてご説明いたします。123ページをご覧ください。  款15、1項7目土木使用料の1、道路占用料、明細の欄の1億4,167万5,140円は、城陽道路占用料徴収条例に基づき、市道等占用者から徴収したものでございます。  次に、124ページをご覧ください。

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

この効果もあると思うんですけども、実際、改修済みの箇所につきましては、浸水被害は発生しておりません。 ○議長宮崎有平) 野村議員。 ◆3番(野村生八) 当町におきましては、この浸水対策はかなり取り組んでいただいてきたというふうに思っています。以前は、岩滝の庁舎近辺常習浸水地域だったと思うんですが、これはもう改善されたということでしょうか。ほかに、そういう地域はもう残っていないんでしょうか。

城陽市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第2号 9月21日)

本市では、昭和54年に計画的な河川排水路等整備を行うため、城陽総合排水計画を策定し、5年確率降雨浸水被害が発生しないことを目標に整備を進めてきました。その後、都市化の発展や集中豪雨の頻発、降雨量の増加により、平成18年に10年確率降雨河川排水路、幅500ミリ以上の水路などの改修調整池等流出抑制対策を導入し、見直しを行いました。

城陽市議会 2022-09-15 令和 4年建設常任委員会( 9月15日)

京都府の重要開発調整池に関する技術的基準に基づいた調整池整備することで、計画地下流域における浸水被害及び土砂流出防止に努めるとされています。また、外装計画照明計画などについては、周辺の景観に配慮した計画とするとされています。  2、開発スケジュールでありますが、記載していますとおり令和4年7月15日に大規模開発基本構想の届出がありました。

城陽市議会 2022-06-29 令和 4年第2回定例会(第6号 6月29日)

審査の冒頭、市は、主な改正内容について、 o 住宅ローン控除適用者所得税額から控除し切れない額を、課税所得金額等控除限度額5%の範囲内で個人住民税額から控除する住宅借入金等特別税額控除見直しと、4年間の延長を行う o 特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得課税方式所得税と一致させる o 特定都市河川浸水被害対策法規定する貯留機能保全区域指定を受けた土地について、固定資産税等

京丹後市議会 2022-06-24 令和 4年庁舎整備等特別委員会( 6月24日)

そうしたときに、やはり耐震強度がしっかりあって、浸水被害の備えもあるというところでは、増築棟といったところがですね、最も考えやすい場所ではないかなとは思っております。これは今後の議論になってくるとは思いますが、そうしたことを考えたときにも、一定の広さの会議室避難所避難室に代わるものは要るのではないかと思っております。  

城陽市議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会(第3号 6月22日)

平成24年の京都南部豪雨では、市内でも文化パルクをはじめ多くの浸水被害が出ました。短時間でも激しく雨が降ったことによって、水はけが悪く浸水する地域がこの高田公園付近から北ノ小路の周辺でございます。平成26年から北東西自治会、北東ノ東自治会北西自治会合同浸水対策の要望を歴代の自治会長に引き継ぎながら城陽市に対して行ってまいりました。

城陽市議会 2022-06-13 令和 4年総務常任委員会( 6月13日)

3つ目に、特定都市河川浸水被害対策法規定する貯留機能保全区域指定を受けた土地について、固定資産税等課税標準貯留機能保全区域として指定された日の翌課税年度から3年間、その価格に4分の3を乗じて得た額とする規定を設けるものでございます。  その他としまして、項ずれ等が生じることから引用条項を改める等関連規定整備するものでございます。  以上が条例改正内容でございます。

城陽市議会 2022-03-23 令和 4年予算特別委員会( 3月23日)

したがいまして、例えば古川改修されたとしても、想定最大規模降雨によりましては同じように浸水被害が生じるというようなこともございます。そうしたことも、ここの防災ブックにはお示ししておりませんが、あくまでも想定最大規模であるとか、それ以外の規模でどのような被害があるかということも想像していただけるように、補足の説明はしてまいりたいというふうに考えます。

城陽市議会 2022-03-17 令和 4年予算特別委員会( 3月17日)

次に、めくっていただいて、40ページの1項目め準用河川嫁付川の改修に係る経費につきましては、嫁付流域浸水被害軽減を図るため、古川改修事業に併せて引き続き改修を行うものでございます。財源としまして国庫補助金を計上しております。なお、出水期は作業できないため、令和5年度までの債務負担行為の設定を行います。  

城陽市議会 2021-11-16 令和 3年決算特別委員会(11月16日)

さらに、浸水被害への対策として、引き続き、準用河川嫁付川の工事を行いました。  次に、歳入の主なものについてご説明いたします。127ページをご覧ください。  款15、1項7目土木使用料の1、道路占用料1億4,294万2,770円は、城陽道路占用料徴収条例に基づき、市道等占用者から徴収したものでございます。  次に、128ページをご覧ください。

城陽市議会 2021-10-18 令和 3年総務常任委員会(10月18日)

森田清逸市民環境部長  この本計画の大規模災害って申しますけれども、例えますと、地震になった場合は、生駒断層帯想定とした地震による被害想定、あと浸水被害については、木津川の氾濫に伴う浸水被害想定してるということで、もちろんこんなことあっては困るんですけれども、よほど今まで想定していなかったようなものに対する被害計画という形になっておりますので、もちろんこういった大きな災害が起きた場合は、本市

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

特例措置対象は、特定河川流域または浸水被害対策区域において、認定を受けて設置された雨水貯留浸透施設に該当する償却資産です。雨水貯留浸透施設とは、雨水の一時的な貯留や地下への浸透により、河川や下水道への流出量を抑制する機能を有し、浸水被害防止を目的とする施設です。本市内に現時点で特例対象要件を満たす指定された地域はありませんので、対象となる固定資産はありません。  以上です。